• トップページ
  • 協議会概要
  • 会則
  • 訪問看護
  • お知らせ・活動報告
  • 会員一覧

コミュニティーサイト

携帯用コミュニティーサイトログイン画面。 QRコードを読み込んでください。


お知らせ・活動報告

H28年度 精神科訪問看護診療報酬算定要件研修のご案内

研修日 平成28年6月9日(木)~11日(土)の3日
時間 9:00~17:30
場所 沖縄県看護研修センター
申込期間 平成28年5月17日(火)~5月24日(火)
参加要件 ①現在、訪問看護ステーションで訪問看護師として勤務されいる方
②3日間、20時間の全日程参加可能な方
参加費用 1万円(資料代を含む)
申込方法 沖縄県看護協会の研修申し込み用紙へ記入され、FAXにて申し込み下さい。
受講決定 H28年5月27日迄に文書にて通知します。
*プログラム等の詳細文書も同封致します。
その他 *研修受講者は各ステーションから1名のみとし、先着60名とします。
*同研修は年内に全3回開催予定にて、第2回、第3回の開催日についても、
  今回同様、後日HP上にて公募致します。
*研修了者には、修了書を交付致します。

受講案内用紙ダウンロード




2月14日に開催予定の「訪問看護サービスの質保障を考える」研修について

日程

平成27年2月14日(土)

参加対象者

今回開催予定の「訪問看護サービスの質保障を考える」については、研修内容の調整にて、参加人数を限定いたしております。研修終了後に地区活動等の中で、ご報告致しますのでご了承ください。




平成26年度沖縄県歯科SUN会議

傷がいのある人のより良い歯科保健医療を目指した情報交換の場です。

1時~4時

歯科検診 歯科相談 歯磨き指導

2時~3時

講演「障がいのある方々の食べる機能について」

日時

平成27年1月29日(木)沖縄口腔保健医療センター

問い合わせ先

沖縄県歯科医師会 ℡098-996-3561




日本訪問看護財団主催の訪問看護サミット

平成26年11月29日、日本訪問看護財団主催の訪問看護サミットが東京で開催されました。財団設立20周年を記念し、長年訪問看護に貢献した業績が認めれられた大名訪問看護ステーション元所長宮城愛子さん、訪問看護ステーションうりずん所長の仲原恵子さんが表彰がされました。おめでとうございます。今後の活躍を期待しています。




第4回南部地区在宅医療連携ネットワーク症例検討会(グループワーク)
開催について

標記症例検討会(グループワーク)を下記のとおり開催いたします。
今回は、はえばる北クリニックの安里千文先生より症例をご提示いただき、多職種によるグループワーク(課題抽出から解決策の検討、グループ発表・ディスカッション)を行います。
つきましては、時節柄ご多忙の折誠に恐縮に存じますが、ぜひご参加いただきますようご案内申し上げます。
なお、お手数をお掛けし誠に恐れ入りますが、貴会会員(又は関係職員等)への周知方について、何卒、ご高配賜りますようお願い申し上げます。

第4回南部地区在宅医療連携ネットワーク症例検討会(グループワーク)

日程

平成27年1月22日(木)19:30~21:30

場 所

南部地区医師会館 2階多目的ホール

※参加ご希望の方は、別紙にて1月9日(金)までに南部地区医師会事務局宛FAXにてお申込みいただきますようお願い申し上げます。
※申込み多数の場合は、勝手ながら本会にて参加者選考を行いますのでご了承ください。

申込書ダウンロード




<訪問看護推進委員会企画研修>訪問看護サービスの質保証を考える

日程

平成27年2月14日(土)

参加対象者

訪問看護ステーション管理者又は訪問看護ステーションのリーダーの50名程度




平成26年度沖縄県喀痰吸引等指導者講習受講生募集について

介護職員等が受講する喀痰吸引等研修のうち、第一号研修及び第二号研修(社会福祉士及び介護福祉士法施行規則別表第1及び別表第2に定める研修)等の講師を養成することを目的に研修を実施致します。
つきましては、以下のとおり受講生を募集します。

開催日時

平成27年2月12日(木曜日)~13日(金曜日)の二日間

PDF

受講生募集のお知らせ(PDF:70KB)

PDF

開催要項(PDF:127KB)

WORD

受講申込書(ワード:40KB)(平成26年12月19日〆切)

講習に関する問合せ先
公益社団法人沖縄県看護協会
TEL:098-888-3155




「在宅医療を支える人のための研修会~対話し協働する担当者会議を目指して」の開催について

1.主 催

沖縄県在宅医療人材育成・質の向上センター
http://www.okinawa-zaitakushitu.jp/index.jsp

2.開催日時

平成27年1月12日(月曜日・祝日) 午後1時~5時40分

3.会 場

沖縄県医師会館(3階ホール)

4.参加費

無料

5.参加対象

医療・介護・看護にかかわる専門職

6.申込締め切り

12月24日(水)

お申込み・お問い合わせ先 上記のアドレスへ




口腔ケア実習会のご案内

このたび、下記のとおり「実践!口腔ケア実習会 中南部地区研修会」を追加開催いたします。

日時 2014年11月9日(日)
【午前 基本編】10:00 ~ 12:00
【午後 応用編】14:00 ~ 16:00

※ 開催時間によってプログラム内容が異なりますので、お申し込みの際はご注意ください
※ 申込書に参加希望の回を必ずご記入ください
場所

沖縄県総合福祉センター(MAP

参加費 午前・午後 各 2,000円
午前・午後通しで参加の場合 (基本・応用両方参加の場合) 3,000円
※ 実習教材費含む 当日お支払いください
申し込先 鏡、お使いの歯ブラシ
定員 各回 30名 ※申込順の受付とさせていただきます
申込期限 11月7日(金)締め切り予定 ※ 定員30名に達し次第、締め切らせていただきます

プログラム

午前開催 基本編

10:00 ~ 12:00 基本編
口腔ケアのポイント、グッズの使い方まで

沖縄医療生活協同組合 沖縄協同病院 リハビリ室 歯科衛生士 仲程 尚子 先生

午後開催 応用編

14:00 ~ 16:00 応用編
開口難から、人工呼吸器装着時のケアまで

社会医療法人敬愛会 中頭病院 看護部 歯科衛生士 新垣 智子 先生


たくさんの方々のご参加をお待ちしております。
11/9開催 実践!口腔ケア実習会 中南部地区研修会 ご案内リーフレット




研修「呼吸器疾患患者の療養生活をいかに支えるか」のご案内

日時

平成26年10月11日(土)13:00~16:00

場所

沖縄県看護研修センター第5研修室

内 容

1.基調講演
講師:竹川 幸恵氏 大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター
慢性疾患看護専門看護師

2.シンポジウム
1)呼吸器疾患患者の終末期に対する意思決定をいかに支えるか
小橋川 初美氏 南部病院 緩和ケア認定看護師

2)呼吸器疾患患者の呼吸困難といかに向き合うか
佐藤 陽子氏 豊見城中央病院 内科医師

3)アドヒアランスの低い患者さんへの支援
渡嘉敷美和子氏 友愛会訪問看護ステーション

申し込先

社会医療法人 友愛会 南部病院 看護部
℡098-994-0501 へ電話で申し込んでください。




「褥瘡ケア集中講義」のご案内

褥瘡予防対策と正しいケアについて知識、演習では体位変換、ポジショニング、創周囲のスキンケア、適切な軟膏・皮膚被覆材の選択など、実践に活かせる講義内容となっています。


日時

平成26年9月27日(土) 午前8時30分より(受付:8時より)

場所

沖縄県南部医療センター・こども医療センター

参加費

500円(資料代として当日、受付にてお支払いをお願いします)

募集人数

5名(先着順)

問い合わせ先

沖縄県訪問看護ステーション連協議会 事務局(担当:志茂)
電話 098-888--3155
FAX 098-888-7925

参加申込方法

沖縄県訪問看護ステーション連絡協議会事務局宛
準備の都合上 平成26年9月10日(水)までにお申し込みください。


「褥瘡ケア集中講義」への申込み用紙のダウンロードはこちらからお願い致します。




「ちゃーがんじゅう(健康長寿延伸)プロジェクト」ご協力のお願い

この度、公益社団法人沖縄県栄養士会では、厚生労働省の補助事業として居宅療養者の生活に合わせて調理しやすく・食べやすい食事の工夫など食生活の支援をすることにより、栄養状態等の改善をおはかることができる仕組み作りのために「訪問栄養指導」を行います。


ご協力のお願いPDF 医師の皆様へPDF 医療関係者・介護関係者向けPDF
歯科医師の皆様へPDF 療養者やご家族向け 訪問栄養指導のご案内PDF 訪問栄養指導の依頼書PDF



平成26年度第二回沖縄県訪問看護ステーション連絡協議会研修会のお知らせ

訪問看護で、認知症のある人に対する家族、介護職員を支えていく手がかりを得る機会として、「楽しみながら学ぼう。認知症の看護」と題して研修会を開くことになりました。会員多数の参加をお願いします。


テーマ 「楽しみながら学ぼう。認知症の看護」
講  師 医療法人 沖縄徳洲会 
グループホームひめゆり所長:嘉数世利子先生
研修日時 平成26年9月20日(土) 13時30分~16時00分
場所 沖縄県看護研修センター3F 第3研修室

研修会 「楽しく学ぼう。認知症看護」への申込み用紙のダウンロードはこちらからお願い致します。




平成26 年度介護施設看護職研修交流会

研修案内
1 目的:介護施設に働く看護職が情報を共有し、連携して学ぶことを目的とする。
2 日時:平成26 年8 月21 日(木)9:30~16:00
3 内容:研修および講演、交流会
 1)研修
   急変発生の早期発見・早期対応について基礎的知識を習得する。
  2)講演
   ①「介護保険事業者事故報告書」について
   ②「看護職賠償責任保険制度」について
4 方法:研修(一部実技)および講演、グループワーク


5 プログラム

時間 内容 講師

9:30~9:40

<開会> あいさつ

奥平登美子 看護協会長

9:40~10:00(30分)

<職能活動紹介>
委員および活動紹介

職能委員
兼城綾子 / 呉屋 徹

10:00~12:00(120分)

<研修>
施設で、在宅で、急患発生!!
何を見る?何をする?
~多職種で行う応急処置訓練~

社会医療法人敬愛会 中頭病院
看護主任 救急認定看護師
下地 精子

12:00~13:00

昼食

13:00~14:00(60分)

<講演 ①>
介護保険事業者事故報告書
~何を報告する?
報告手順と注意事項~

沖縄県福祉保健部
高齢福祉課 介護指導班
班長 眞栄田 義奏

14:00~15:30(90分)

<講演 ②>
医療事故と法的責任
~看護師個人が訴えられる!
もしもの時の備えは?~

日本看護協会出版会 損害保険部
「看護職賠償責任保険制度」
サービス推進室
室長 平林 明美

15:30~15:55(25分)

<交流会>
ネットワーク・連絡網について

ファシリテーター
職能委員

13:00~14:00(60分)

<閉会> あいさつ

職能委員
屋良 澤子


6 対 象 者:介護施設、在宅で働く看護職( 施設系、通所系、訪問系 )
7 申込期限:平成26 年8 月8 日(金)
8 交 通 費:各施設負担
※名刺(施設名・住所・連絡先・氏名等)をご持参ください。(手作り大歓迎 20枚ほど)


平成26年度「介護施設看護職研修会」への申込み用紙のダウンロードはこちらからお願い致します。




訪問看護師のためのセミナーのお知らせ

<在宅ケアと感染予防>開催のご案内

人口構造の高齢化などの社会的要因に対応するため医療の場が病院から在宅へと大きくシフトしてきています。その結果、在宅医療はますます高度化し、より侵襲的な医療が在宅で実施されるようになってきました。それに伴い在宅ケアでの感染予防の重要性が今まで以上に認識されてきています。
NPO法人HAICS(ハイクス)研究会では在宅ケアでの感染予防を普及する目的で、訪問看護師の方々に感染予防の知識と技術を学んでいただくためのセミナーを開催しています。
今回はじめて沖縄でセミナーを開催することとなりましたのでご案内致します。
お誘いあわせのうえふるってご参加ください。

主催:NPO 法人HAICS 研究会     
後援:公益財団法人 日本訪問看護財団
公益社団法人 沖縄県看護協会


日時

2014 年8 月23 日(土)13:30~16:30 (受付開始 13:00)

会場

沖縄看護研修センター 4階 第5研修室(沖縄県島尻郡南風原町字新川272 番地17) (MAP)

プログラム

1. 13:30~15:00<講義>
感染予防の視点で見直す在宅ケア>…うつらない・うつさないためのポイント
標準的な感染予防策、各種カテーテルの管理、吸引処置の管理
在宅ケアで知っておきたい主な感染症 など
公益社団法人 日本看護協会 看護研修学校 教員
感染管理認定看護師 渋谷智恵
(講師は都合により変更になる場合があります)


2. 15:15~16:30<演習と情報交換会>
適切な手洗いの方法
個人防護具(手袋、マスク、ガウン、エプロン)の着脱方法
実際のケア場面 など
HAICS 研究会プロジェクトメンバー

○ 受講料:2000円(当日会場でお支払ください)
○ 定員: 100名(定員になり次第締め切ります。)
○ 申込み方法:添付の「申込書」をメールまたはFAX にて下記宛に送信してください。
○ 申込み締切日:2014年8月15日(金)または定員100名に達した場合
○ 申し込み先・問い合わせ先: haics@haicsjp.com
TEL:03-3518-6500 FAX:03-3259-1166 HAICS 研究会:事務局浅野

* NPO 法人HAICS(Healthcare Associated Infection Control Support)研究会は、
医療関連感染制御を支援する産・学・実践者協働のNPO 法人です
*本セミナーは公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団の助成を受けて実施します。

詳細・アクセスマップ・申込書ダウンロード




沖縄県地域糖尿病療養指導士会 基礎講習会・試験のお知らせ

拝啓 時下ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
この度、沖縄県地域糖尿病療養指導士認定のための基礎講習会・試験を下記の日程で開催する運びとなりました。
受験要項及び受験申込書の入手をご希望される方は、下記の問合せ先までご連絡をお願い申し上げます。

日  時

平成26年7月27日(日曜日)
午後1時00分受付
午後1時30分開始、午後6時終了(4時間30分)

場  所

沖縄県医師会 大ホール

申込締切

平成26年6月30日(月曜日)

ホームページ

http://olcde.sakura.ne.jp/

問合せ先

沖縄県地域糖尿病療養指導士会 事務局
E-mail: okinawalcde@yahoo.co.jp



沖縄県地域糖尿病療養指導士受験要項


1.受験資格

(1)沖縄県で糖尿病療養に関わるすべての職種
医師、薬剤師、保健師、看護師、准看護師、管理栄養士、栄養士、臨床検査技師、理学療法士、健康運動指導士、臨床心理士、介護福祉士、介護士、歯科衛生士、
作業療法士、言語療法士、ケースワーカー、義士装具士、シューフィッター、
助手業務、医療事務等

2.申込方法

(1)日本糖尿病協会に入会することが必要です。
入会が確認された方から順に受け付けます。
*規定の人数に達した場合は募集を締め切らせていただくことがあります。 
*より多くの施設から参加していただきたいので1施設5名以内とさせていただきます。
注)管理栄養士・栄養士の日糖協入会の詳細については栄養士会HP→事業部会案内→日糖協沖縄県栄養士部会→入会案内→入会届PDFとお進みください。

(2)受験料 3000円

3.基礎講習会
  および試験

場所:沖縄県医師会 大ホール
日時:平成26年7月27日(日曜日) 
午後1時00分受付 
午後1時30分開始、午後6時終了(4時間30分)
(1)沖縄県地域糖尿病療養指導士設立の趣旨  10分
-糖尿病における地域連携-
(2)糖尿病療養指導士の活動と役割  10分
(3)糖尿病とは  35分 
(4)糖尿病の合併症とその実態  35分
(5)糖尿病患者の心理  35分 
-医療従事者は糖尿病患者といかに接するべきか-
(6)療養指導における看護師の役割  35分
(7)糖尿病患者の食事療法の基礎  35分
(8) 筆記試験  30分
*試験の合否は10日以内に発表します。

4.更新の手続き

(1)5年に1回更新の手続きを行うこと。
(2)当会で認定したLCDEに適した勉強会、講習会に参加する 1点
個人で参加証を保管する。
5年間で 15点
(3)地域活動に参加する 1点
5年間で5点
活動に参加したことを証明する参加証を添付する。
(4) 更新するには2)かつ3)の条件を満たすことが必要

5.お問い合わせ

沖縄県地域糖尿病療養指導士会 会長
  あがりはまクリニック 院長 湧上民雄
メールアドレス: wakugami@o-medical.jp
沖縄県地域糖尿病療養指導士育成会事務局
(琉球大学医学部第二内科内)
メールアドレス: okinawalcde@yahoo.co.jp

申込書ダウンロード




指定医療機関の有期・更新制導入に伴う申請受付について

生活保護法の一部改正が行われ、本年7月1日から、指定医療機関制度が見直されます。改正後は、①指定を有期(6年間)とし、②有効期間到来時に更新していくことになります。
見直しが施行される7月1日(以下「施行日」という。)に、現に指定を受けている医療機関については、改正法の附則第5条第1項の規定により、改正後のみなし指定となりますが、
(1) 附則第5条第2項の規定により、厚生労働省令で定める期間(施行日から1年間:平成26年7月1日~平成27年6月30日)までに改正後の第49条の2第1項の規定の申請を行わなければ、平成27年6月30日までが指定の有効期間となります。
(2) 改正後の第49条の2第1項の規定の申請を行った指定医療機関の指定の有効期間は、改正法の附則第5条第3項の規定により、施行日から6年間(有効期間:平成26年7月1日~平成32年6月30日)ではなく施行日から厚生労働省令で定める期間を経過する日までを期間とすることになっています。
具体的には、
ア 病院・診療所・薬局については、当該医療機関の健康保険法(以下「健保法」という。)での指定有効期間終了日まで(平成27年6月30日までに有効期間終了日が到来する場合は、当該終了日+6年)
イ 介護保険法(以下「介保法」という。)の指定を受けている訪問看護事業所については、当該医療機関の介保法での指定有効期間終了日まで(平成27年6月30日までに有効期間終了日が到来する場合は、当該終了日+6年)
となります。

改正後の第49条の2第1項の規定の申請にかかる各医療機関の申請受付期間について
改正によるみなし指定の対象機関の件数が多いことから、みなし指定の有効期間が短期間となる機関より、申請案内を行う予定としております。 申請案内にかかる医療機関の区分、申請案内通知予定日、申請受付期間は、下表のとおりです。


健保法又は介保法の指定有効期間の
有効期間終了日が属する日
申請案内通知 予定日 申請受付期間
1 平成27年7月1日~平成28年6月30日 平成26年7月1日 平成26年7月~8月
2 平成28年7月1日~平成29年6月30日 平成26年9月1日 平成26年9月~10月
3 平成29年7月1日~平成30年6月30日 平成26年10月31日 平成26年11月~12月
4 平成30年7月1日~平成31年6月30日 平成26年12月26日 平成27年1月~2月
5 平成31年7月1日~平成32年6月30日 平成27年3月2日 平成27年3月~4月
6 平成26年7月1日~平成27年6月30日 平成27年5月1日 平成27年5月~6月



特別企画研修 災害看護のお知らせ

講師 高橋 純子(石巻赤十字病院 副看護部長)


テーマ

実践につながる防災訓練
「災害発生!その時、あなたはどう動く」

内容

2011年3月11日に発生した東日本大震災時の
看護活動体験について

日時

平成26年3月1日(土)
9:30 ~ 12:00

場所

沖縄県看護研修センター
(3階 第1研修室)定員350名

参加条件

看護師、保健師、助産師、
准看護師、非会員可

※看護管理者、事務職等の方々も、是非ご参加いただき 自施設の災害対策にお役立て下さい

受講料

会員 1,600円・非会員 3,200円

申込期限

平成26年2月1日(土)~17日(月)
沖縄県看護協会教育課まで
※研修申込用紙(様式1)でお申込み下さい

申込方法

こちらよりご確認ください。

是非、多くの皆様が受講して下さいますようお知らせします。

お問い合わせ

公益社団法人沖縄看護協会
教育課:我謝・狩俣
TEL:09-888-3155 FAX:098-888-3126


申込書ダウンロード




訪問看護管理者研修会のお知らせ

ようやく暖かくなって、春を感じられるようになってきましたが、皆様にはお元気で活動していらっしゃることと思います。
かねてより計画しておりました「訪問看護管理者研修」の日程が決定いたしました。
お忙しい時期とは思いますが、多くの管理者及び次期管理者の皆さまのご参加をお願いいたします。



日時 : 3月8日 (土)9時30分~16時30分(受付開始9時00分~)
会場 : 沖縄県看護研修センター  4F 第5研修室
講師 : 宮崎 和加子 先生    全国訪問 看護事業協会 事務局長
テーマ : 在宅で最後を迎える方のへのサポート 在宅でのターミナルケア、看取りケアについて(仮称)


日時 : 3月14日(金)9時30分~16時30分(受付開始9時00分~)
会場 : 沖縄県看護研修センター  4F 第5研修室
講師 : 國吉 ひろみ      沖縄県訪問看護ステーション連絡協議会 事務局
テーマ : リスクマネジメントについて


日時 : 3月15日(土)9時30分~16時30分(受付開始9時00分~)
会場 : 沖縄県看護研修センター  4F 第5研修室
講師 : 川満 幸子 先生    看護協会事業課長
テーマ : 看護管理

対象 :沖縄県訪問看護ステーション連絡協議会に入会している施設の看護管理者
     ・沖縄県内の訪問看護ステーションの看護管理者及び次期管理者候補

70人

主催・共催
 : 沖縄県訪問看護支援事業  沖縄県看護協会 ナースセンター 沖縄県訪問看護ステーション連絡協議会
* 看護研修センターは 新川に移転しています。
* 資料等の準備の為、別紙参加申込書をダウンロードし、記入の上、メールもしくはFAXをお願いいたします。

申込み期限: 3月4日(火) 17:00 まで

連 絡 先
沖縄県訪問看護ステーション連絡協議会
事務局:國吉・大城
TEL:098-888-3155 FAX:098-882-7925
e-mail: kuniyoshi.h@oki-kango.or.jp


申込書ダウンロード




浦添市在宅医療ネットワーク市民公開講座のお知らせ

第2回浦添市在宅医療ネットワーク市民公開講座を開催します。


「在宅で看取ること」自宅や居住系施設でのターミナルケアと題して、講演とパネルディスカッションを行います。
入場無料ですので多くの皆様のご来場をお待ちしています。

日時:平成25年9月16日(月) 午後1時から
場所:国立劇場おきなわ大劇場

総合司会:大濵 篤(まちなと内科クリニック医師)
第1部 基調講演
「いのちの歳時記」 在宅ホスピス医の宝石箱から 講師:内藤いづみ(山梨県 ふじ内科クリニック院長)
主な著書
「いのちの歳時記」「『いのち』の話がしたい」「最高の一日 最良の最期」など多数。
NHKにも多数出演され、テレビ山梨「あなたを家で看取りたい」は第3回日本放送文化大賞を受賞された。
現在 ふじ内科クリニック院長として日常診療の傍ら、山梨大学非常勤講師、福島県立医科大学非常勤講師、NPOホスピス・在宅ケア研究会理事を務められている。

第2部 パネルディスカッション
座長:山里将進(かじまやークリニック院長) パネリスト
下地 幸子(名嘉村クリニック在宅ケアセンター部長・看護師)
前里 聖子(看取り経験家族)
名嘉  淳(有料老人ホームぶどうの木代表・理学療法士)
新里誠一郎(浦添総合病院副院長・緩和ケアセンター長)

詳しくはこちらをご覧ください




平成25年度 通常総会

看護協会長表彰 おめでとうございます


2013年6月15日に行われた、「平成25年度 通常総会」 において、 「訪問看護ステーションみやこ の所長 与那覇シゲさんが看護協会長表彰を受けられました。 長年、訪問看護に係ってこられた業績を認められての表彰です。
ほんとうにおめでとうございました。






平成24年度におこなった主な研修内容

月日 テーマ 講師名・所属場所 開催場所 参加人数
1 H.24 6/9
(15:00~16:30)
高齢者の尊厳と権利擁護 竹藤 登
琉球リハビリテーション学院
第一研修室 21名
2 H.24 7/28
(13:30~16:40)
訪問看護における
リスクマネジメント
「安全なケア提供のために」
の伝達研修(7/20~21)
下地幸子・宮城愛子
(連絡協議会 会員)
訪問看護ステーション
伊祖・大名
第二研修室 27名
3 H.24 8/11
(13:30~16:40)
小児の訪問看護 小浜ゆかり
(NPO法人さぽーセンター)
町田ひなみ
(訪問看護ステーション
のぞみ 所長)
第二研修室 19名
4 H.24 10/20
(13:30~16:40)
感染管理とAIDS
感染患者への訪問看護
武加竹咲子・宮城京子
琉球大学医学部附属病院
感染対策室
第二研修室 15名
5 H.24 12/25
(9:30~16:40)
複合型サービスの具体的な
展開について
宮崎 和加子
特定医療法人財団健和会
看護介護政策研究所
薬剤師会館
研修室
34名
(非会員・他 8名)
6 H.25 1/12
(13:30~16:40)
訪問看護における
精神疾患利用者とのかかわり
新垣恵美子
訪問看護ステーション
リズム 所長
第二研修室 24名
7 H.25 2/16
(9:30~16:40)
訪問看護管理者研修 萩原 正子
オフィス萩原
沖縄県医師会館 研修室 29名
(非会員・他8名)



研修の様子

第5回研修会

テーマ : 複合型サービスの事業化に向けて
      訪問看護元気化計画 ~現場からの提案~
講 師 : 宮崎和加子先生 (全国訪問看護事業協会)
日 時 : 平成24年12月15日(土) 9:30~16:30
場 所 : 沖縄県薬剤師会館  1F 研修室
参加人数: 34名(非会員・他 8名含む)








第7回研修会

テーマ :訪問看護管理者研修
     ~訪問看護ステーション経営安定を目指して~
講 師 :萩原正子先生(一般社団法人 オフィス萩原)
日 時 :平成25年2月16日(土)9:30~16:30
場 所 :沖縄県医師会館 第1研修室
参加人数:29名(非会員・他8名含む)

プログラム

9:30~12:30 講義
13:30~15:40 グループワーク、発表
15:50~16:25 まとめ・総評・質疑


ステーションの経営安定の鍵
1.報酬の正しい知識に基づいた運用ができる。
2.看護の役割の認識による実践ができる。



▲ページトップへ